【2023春アニメの番付】S・A・Bランク発表!
 

無職転生Ⅱのアマプラ・ネトフリ更新日はいつ?最速の動画配信サブスク

『無職転生Ⅱ』の配信状況・更新日時【サブスク別】

配信先 配信日時(毎週)
テレビ放送 毎週日曜(24:00~)
※初回7月2日
毎週水曜(24:00~)
※初回7月5日
毎週日曜(24:00~)
※初回7月2日
毎週日曜(24:00~)
※初回7月2日
毎週水曜(24:00~)
※初回7月5日
毎週水曜(24:00~)
※初回7月5日
毎週水曜(24:00~)
※初回7月5日
毎週水曜(24:00~)
※初回7月5日
毎週水曜(24:00~)
※初回7月5日

スポンサーリンク

最速配信!毎週日曜に配信のサブスク

『無職転生Ⅱ』のネット最速配信はABEMAdアニメストアの2つサブスク。どちらもテレビ放送同時配信になるので、リアルタイムで視聴可能になります。そのまま見逃し配信にもなるので、いつでも視聴することができますよ。

今日から12月23日まで無料

無職転生は通常版と無修正版がある!

アニメ『無職転生』にはの2つバージョンが存在しています。

  1. 通常版
  2. 無修正バージョン

TV放送や動画配信版はどれも規制のある通常版になります。

この規制がBD・DVDなどの円盤は解除されているので、完全版として視聴することができます。

通常版と規制解除版(無修正版)の違い

通常版 TV放送・動画サブスクで配信される規制版
アニメ1期1話のベッドシーンは音声のみ
暗闇・暗転シーンがある
無修正バージョン 規制解除された無修正版
アニメ1期1話のベッドシーン映像が公開されている
アニメ1期13話のベッドシーンも一部解禁
通常版では暗闇だったエリナリーゼのシーン解禁

TSUTAYA DISCASなら「無修正バージョン(規制解除版)」を無料で視聴できる!

『無職転生』の無修正バージョンは、TSUTAYA DISCASで視聴可能です。

DVD/BDの購入だとハードルは高いですが、レンタル版も規制解除バージョンなのでそちらがおすすめ。

DVDは基本的に規制解除版になるので、他の規制がある作品もこの際、一挙にレンタルして一気に視聴しましょう。

今日から1月8日まで無料

シリーズ時系列

タイトル シリーズ 公開年
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 アニメ1期(全23話) 2021年
無職転生Ⅱ 〜異世界行ったら本気だす〜 アニメ2期 2023年

スポンサーリンク

無職転生(全2作品)を視聴するならABEMAがおすすめ

ABEMAなら無職転生(全2作品)を見放題で配信中。

現在放送中のアニメ2期を最速配信なのでおすすめです。

今日から12月23日まで無料

作品情報

原作ラノベ
監督岡本学平野宏樹

※名前をタップするとこの監督の他アニメが見れます。

脚本大野敏哉岡本学

※名前をタップするとこの脚本家の他アニメが見れます。

制作会社スタジオバインド

※名前をタップするとこのアニメーション会社の他アニメが見れます。

『無職転生』と似てる視聴者オススメの類似作品

スポンサーリンク

おすすめの見る順番

タイトル シリーズ
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 アニメ1期(全23話)
無職転生Ⅱ 〜異世界行ったら本気だす〜 アニメ2期

無職転生はアニメ1期が2クールに別れて放送されていますが、全23話でアニメ1期という括りになっています。

ラノベ原作で、ストーリーやキャラ関係など伏線が散りばめられているので、アニメ1期1話から視聴するのがおすすめです。

このアニメのためだけにアニメーション制作会社が立ち上げられたほどの力の入れ具合なので、作画やアニメーションなど全ての点でクオリティが高い作品ですよ。

無職転生(全2作品)を視聴するならABEMAがおすすめ

ABEMAなら無職転生(全2作品)を見放題で配信中。

現在放送中のアニメ2期を最速配信なのでおすすめです。

今日から12月23日まで無料

視聴者の評価・感想

冴えない中年が異世界でやり直しを行うアニメ

ハンドルネーム

まかお 30代・男

類似作品

アウトブレイク・カンパニー

評価点

★★★★★★★★(8点)

テレビアニメ一期、そして現在放送中のアニメ二期の一話を視聴しています。日本で無職の引きこもりをしていた中年が、死んでからは可愛い少年ルディとして異世界に転生することで始まる冒険ファンタジー作品になっています。主人公は記憶も意識も持ったままで異世界で赤ちゃんとして人生を再スタートさせます。大きくなる上で、中身はおじさんということから、時に大人びた態度、年相応にそぐわないスケベな一面を見せることがあります。そんなコミカルな点も目立ちますが、日本では失敗者だった彼が、こちらの世界では自分の力で一生懸命努力しようとする姿勢が見える点は爽やかで良いです。師匠のロキシーの手をかりて、前世の引きこもり症状を克服する点には、リアル性がありました。登場ヒロインがとても可愛い点でも評価できます。軽妙は会話劇も楽しめる点です。

ぐうたらな主人公が異世界でどう活躍するのか期待できる作品

ハンドルネーム

たける(20代・男)

類似作品

転生したら剣でした

評価点

★★★★★★★★(8点)

主人公は無職でひきこもり、趣味も特技も何もないという無気力人間であり、そんな彼が異世界に転生して心機一転するのかと思いきや、無気力な状態をそのまま引き継いでいる設定がおもしろかったです。1話から4話まではわりとまったりした展開が続き、主人公が転生した異世界の説明パートのような感じです。5話あたりからバトル要素が入ってきたり、主人公が誘拐されたりなど劇的な展開が入ってきます。前半にまったりとした部分を見せてくれたからこそ、ここら辺の激しい展開がより目立つようになっています。あとこのアニメは結構お色気シーンのようなものが多いので、そういう要素が好きな人にもお勧めです。女の子のキャラクターデザインも可愛くて、眺めてるだけで癒されます。

杉田智和さんの語りによって救われた作品

ハンドルネーム

れいじー(20代・女性)

類似作品

転生したらスライムだった件

評価点

★★★(3点)

自分としては率直に嫌いとしか言いようがない作品です。性行為や自慰などのエロ要素があまりにも多すぎるが故に気持ち悪さから鳥肌が立って仕方がありません。主人公の見た目が愛くるしいショタくんだから何とか正気を保って見ていられるけれど、それでも時折吐き気を催してしまいます。中身は穢らわしいおっさんなのだという事実が頭に浮かぶ度に、見た目との凄まじいギャップに苦しさを覚えてなりません。唯一の救いとなっているのは、おっさんの声が杉田智和さんということのみです。杉田智和さんが声をあてていることによって、不思議と性的な不快さが軽妙なユーモラスさに変換されて受け入れられるようになっているのが凄いところだなと思いました。

ファンタジーと転生をうまく組み合わせたストーリー重視の作品

ハンドルネーム

宗太(40代・男)

類似作品

盾の勇者の成り上がり、精霊幻想記

評価点

★★★★★★★(7点)

1期、2期1話 現世で事故に魂だけが異世界転生しまった主人公・ルディ。赤ん坊なのに前世の記憶を持っているためいろいろと問題はありましたが、すくすくと育っていく様子は転生モノですが落ち着いた雰囲気で気に入っています。全体的な描写がすごく繊細かつ丁寧に作りこまれていてかなりの力の入れようがすごく伝わってきます。生き生きとしたキャラクターばかりで、作品が彩られてとても見ごたえがありました。本家に預けられ様々な難題をこなしながら成長していくルディに何となく安心感を感じていたところにとんでもない災難が降りかかってくる展開は本当に驚きでした。最果ての地に転移させられそこから本家の令嬢エリスを守りながらの旅がどうなっていくのかはすごく気になるストーリーです。転生前の意識と現在のルディの内面をうまく使い分けている工夫は本当に見事です。物語の奥深さを素直に楽しめる作品となっています。

反省し真面目に生きても本質的な心理の改革は難しいと示した作品

ハンドルネーム

クネーム(男性・30代)

類似作品

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった

評価点

★★★★★★★(7点)

現代社会の引きこもりを取り入れた作品という部分も珍しく、人助けをしようとして不運にも亡くなり、ファンタジーな世界に赤子として生まれ変わるのに心理は元のままの中年男性というズレた構図の笑えてしまう設定が面白く、母親のゼニスと父親のパウロが天才と勘違いする親バカな場面を見ていた時にはそうではないと真実を教えてあげたくなりました。 生まれ変わりを偶然果たしたルーデウスが、前世での生き方に反省して日々を謙虚に過ごして、ファンタジー要素の魔術に剣術と真剣に学び、更に人との交流において感情的な思考を止めて、相手の思いと考えに寄り添い、ルーデウス自身の行動に落ち度がないかと省みるなど変わった1面を見せつつ、中年男性の邪さや心の内で相手を小馬鹿にするなど人の醜い心理もまだ残っていて完全なる人となるのは難しいと表現している所は素晴らしいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です