
シリーズ時系列
タイトル |
シリーズ |
公開年 |
コードギアス 反逆のルルーシュ |
アニメ1期(全25話) |
2006年 |
コードギアス 反逆のルルーシュR2 |
アニメ2期(全25話) |
2008年 |
コードギアス 反逆のルルーシュ ナナリーinワンダーランド |
OVA1作目(全1話) |
2012年 |
コードギアス 亡国のアキト |
スピンオフ映画(全5話) |
2012-15年 |
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道 |
映画1作目(全1話) |
2017年 |
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道 |
映画2作目(全1話) |
2018年 |
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道 |
映画3作目(全1話) |
2018年 |
コードギアス 復活のルルーシュ |
映画4作目(全1話) |
2019年 |
オススメの見る順番を確認
おすすめの見る順番
- コードギアス 反逆のルルーシュ
- コードギアス 反逆のルルーシュR2
- コードギアス 復活のルルーシュ
TVアニメ・劇場版など多いですが、とりあえず見るべきはTVアニメの1・2期。その後に続きとなるストーリーの劇場版「復活のルルーシュ」。これがシンプルかつサクッと視聴できるおすすめの見る順番です。
劇場版の「興道」「叛道」「皇道」はTVアニメ1・2期の総集編ですが、内容自体はTVアニメの方が濃いのでコードギアスを楽しむ為にもTVアニメ版での視聴が良いかと思います。
ただ、総集編シリーズにはTVアニメ版と大きく変更されている点もあるため、ガッツリハマった人はシリーズの時系列順が絶対におすすめです。
コードギアス亡国のアキトはスピンオフ作品なので、本編のストーリーと直接つながっているわけではないので、アニメ1・2期を見てハマらなかった人は見なくても大丈夫なシリーズかと位置づけています。
OVAのナナリーinワンダーランドに関しては箸休め的な位置づけなので、一気に視聴する人は最後まで見なくても大丈夫ですよ。
個人的な感想と評価
初めて見た時は怒涛の勢いで50話を見終えた作品。
それから3周くらいはしていますが、やはり初めて見た時ほどのインパクトはどんどん薄れていっている感じ。
まだ見ていないって人はある意味羨ましく感じます。
なので、違法アップ動画じゃなく、高画質で良い環境で視聴できるVODで見ることおすすめします。
1期の序盤でハマらなければ見続ける必要ないかも
アニメ1-2期ともに面白いんですが、ハマるポイントは1期の序盤で感じられると思います。
できれば10話くらいまで見てほしいですが、5話くらいで「全然だわ・・・」という人は危ういのでやめた方がいいかもしれませんね。
ちなみに、僕は4話からエンジン全開になりました。
1期はとんでもなく気になる終わり方をするので、2期を見ない人はほぼいないと思います。
とにかくリズムが良い作品です。
僕はコードギアスをタイムリーに見てたわけじゃありませんが、これをTV放送で見てた人はすごく酷だな〜って思います。
あのまま待たされるとか何の罰ゲームなのってレベルだね
絵が嫌いな人でも見てると慣れるから5話まで視聴してほしい!
正直、主人公やヒロイン(CC)などキャラクターのデザイン?タッチ?は全然好きじゃありません。
どちらかというと嫌いな分類。ですが、見ていると途中から慣れてしまい違和感もなくなってきます。
そもそも、ストーリーの面白さやハラハラ・ドキドキ感が持ち味のアニメなので、その辺が気にならなくなるという感じですね。
最後に見てからもう1〜2年経過した今は、「やっぱりキャラクターのデザインはキツイな〜」って思います。
色々なアニメを見ていると、嫌いな絵やアニメタイプって出てきますが、それは見る前だけ。
見始めてその作品の世界観に引き込まれると、むしろ「コレだから良かったんじゃね?」という良い癖の評価にもなってしまうもんです。
だから、僕のようにコードギアスの絵が嫌いな人も5話!できれば10話まで見てほしいですね。
類似アニメ!こんな作品が好きな人は好きかも
めちゃくちゃ主観ですが、
などの作品が面白いと感じる人はコードギアスも合うんじゃないかと思います。
他のアニメは類似がパッと思いつくんですが、コードギアスはちょっと難しいですね。
「過去・現在・未来」へのメッセージ感が強い作品
ロボットアクションやバトルアニメーションも評価されていますが、一番はストーリーやメッセージ性だと思っています。。
個人的な感想としては「過去・現在・未来への各々の価値観」みたいなメッセージ性を強く感じ、見終わった時にとても考えさせられました。
原作や脚本を書いている大河内一楼氏は僕も大好きな人物で、毎度ながら手にひらの上で転がされています。
最近だと甲鉄城のカバネリも良かったですね。
最後はなんとも言えない心境で感動してしまう
コードギアスのラストシーンはとても有名ですが、あそこは多くの人が感動し、なんともいない心境になったと思います。
その上で最後の最後に「え?」と思うカットがあったり、「どゆこと?」という疑問と微かな期待が混ざった感情になった覚えがあります。
個人的に亡国のアキトはイマイチ
テレビ版の1-2期の後に長いことブランクがあいて「亡国のアキト」っていう1話1時間くらいのOVAが公開されますが、コレに関してはイマイチ。
面白くないわけではありませんが、長く待たされたあげく、1-2期が神評価すぐてどうしても見劣りしてしまっている感じ。
おそらく1-2期見た人のほとんどが飛びつくと思いますが、残像を忘れて見た方がいいと思います。
そもそも、スポットがルルーシュとCCではありませんからね。それも評価を別けるところなのかもしれません。
あと、映画はまだ見ていないんでわからないです。